top of page
愛宕の森と緑を守る会
愛宕山の植物 - 春〜初夏の散策
■
オドリコソウ
踊子草。シソ科オドリコソウ属の多年草。学名 Lamium album barbatum。草丈は30~50センチ。ホトケノザの近縁。北海道~九州の野山、半日陰の道路法面などに分布する。朝鮮半島や中国にも分布。虚無僧花(こむそうばな)とも言う。これに似た、より小型(草丈10~20センチ)のヒメオドリコソウは外来種で、花の色が赤紫色で葉も赤紫がかっているので区別できる。
鷲尾愛宕神社下の大駐車場脇にオドリコソウ群生地がある。名前の由来は花が笠をかぶった踊り子達の姿に見えることから。若芽、若葉はお浸し、油炒め、酢の物にして食べられる。地下茎を煎じて腰痛治療に用いられた。
オドリコソウの花
花期は4~6月。ピンク(地域によっては白色)の花が輪になって踊っているように見える。4本のおしべが長短2対に並ぶ。花の基部に蜜があり、吸うと甘い。
bottom of page