top of page

愛宕山の植物 - 樹木編

イロハモミジ

イロハモミジ

いろは紅葉。ムクロジ科カエデ属の落葉高木。学名Acer palmatum。別名イロハカエデ。葉が5ないし7に分かれ、それを「イロハニ・・・」といって数えたのが名前の由来とか。画像は音次郎稲荷神社のすぐ下、稲荷神社参道の脇のイロハモミジ。

イロハモミジの花

イロハモミジは紅葉の代表格だが、愛宕山では少数派(主役はハゼノキ)。春(4~5月)に新芽と共に黄緑色ないし紫色の小さな5mmほどの花が咲き、初秋にはプロペラの付いた種子となって落下する。風媒花。

bottom of page